姫路でチヌふかせ
姫路エリアという場所
うささんは姫路在住だったりします
が~
うささんどちらかと言えば外海での磯釣りが好きなんで
あまり近所で釣りをすることがないんよね~
姫路でフカセ釣りと言えばやはりチヌ釣りですかね
グレは・・・居るところには40クラスも居ます
てか、地波止から狙えます
狙えるだけで取れるとは言ってませんよwww
テトラが大きく沈みテトラも竿本以上先まで入ってるのでまあ取れませんなw
わざわざ専門に狙うほどのものでもありません
数日やってやっと1枚40クラスが釣れるか釣れないかよりは
素直にチヌ釣りやった方が面白いと思います
コッパグレで良ければそれなりに楽しめますよ
そんな姫路エリアは割とフカセ釣りが盛んなわけです
姫路でチヌ釣りしようと思えば場所はたくさんあります
渡船で行くところも良い場所がありますよ
温排水が出るところなどは温チヌなどと言われてまして
冬場でも型も数もかなり出るので有名だったりします
流れがちょっと複雑ですがまあ慣れれば簡単に釣れます
うささんは絶対行きませんけど何か?(笑)
だって客層のマナーが・・・ww キライ
灘浜でフカセ釣り
さて、今回は灘浜を選択しました
なぜ?あまり意味はありませんww
休日だったら迷わず須磨までいきますが
平日なのでまあ近所でゆっくりしよ~かな的なノリです
朝ゆっくり目に起きてゴソゴソエサ作り
現地に着いたのが10時過ぎ
平日なので大丈夫と思ってましたが甘かったww
空いてるとこ探しながらやっと空いている場所を確保
4番の南向きで竿を出します
ウキは釣研征黒0号 スルスルで探ります
エサ取りは居るような?居ないような?
エサ取られたり残ったりよくわからない状況です
アジとチャリコは頻繁に遊びにきてくれました
アジもこの大きさだと値打ちあります
もちろんお持ち帰りで良いお土産ができました
しばらく打ち返します
ポイントは竿3本ほど先
ウキ下は3ヒロ程度です
するとウキがススス~~~
からの一気に消し込み!!
久しぶりのやり取りは楽しいわ~~
無事にタモにおさまったのは
デカイ!!!
何センチあるのでしょう?
うささんはサイズに興味ないのでメジャーは持ち合わせておりませんが
活かしバッカンの大きさから推測で45以上はありそうですね
顔が若そうに見えますのでかなりコンディションの良い個体でしたね
この日はこれだけでしたが満足な釣りとなりました
チヌを食す
チヌは松前漬け
最近のマイブームです
くらこんの松前漬けの元w
これがあれば簡単に作れます
カルパッチョも美味しくできました
ドレッシングかけただけなんですけどね~
味は姿で造りましたよ~
これも絶品でした
やはり刺身はアジがかなりの上位クラスです