高知の西南で波止釣りを楽しむ
記事の最後に動画もあるよ〜
磯釣りの後に少し車を走らせ残ったエサを撒いてきたのですが
まさか!こんなにも良い魚が居るとは思いもしませんでしたよ
高知は波止でも存分に楽しめますね〜
前日の磯釣りの模様はコチラから
広告
高知の漁港は気配ムンムン
海はのっぺりしてまして
一見魚が釣れるって感じではないのですが
そこそこに水深もあるし、近くにイケスもあるので
案外こんな場所で大型が釣れるのはよくあるケース
期待を胸に夕方まで頑張ってみましょ〜
夕まずめに良いのがクルよ~
お~副社長、それは楽しみやね!!
のんびり波止釣りは楽で良いですわ〜
平らな場所で釣りが出来る幸せww
ヒヨコさんと副社長
3人並んでワイワイ言いながら
うささんはこんな釣りが好きなんです
高知の漁港に期待を込めて
ヒヨコさん開始1投目でギンガメアジの幼魚を釣ってます
尻尾のフチが黒いのとエラの上に黒い点があるのでおそらくはカスミではなくロウニンでもなくギンガメだと思いますが
幼魚なら総称してメッキっつ~んでしょうかね
美味しいのでしょうがもう少し大きくなってとリリースします
立て続けにまたヒットです
キラキラ白いのが横に走るので釣り上げるまではイスズミだとは思わなかった様子w
まあわからなくはないww
ず~っとシマアジ言うてはりましたもんでw
でもここはヒヨコさんの仕掛けや流し方が合ってるのでしょうね
ここはヒヨコさんにお任せしておきましょう
時合到来!!高知の波止のポテンシャルを体感
すると期待通りヒヨコさんがバチこ〜ん!
やってくれましたよ!
サイズは測ってませんが波止にしてはかなりの良型!
うささんはもう自分では釣れる気がしないので
ヒヨコさんのサポートに徹しますw
よく肥えた口太グレ、磯では尾長ばかりだったのでこれは食べ比べができそう
良いお土産です
そして副社長がやりましたよ!
このサイズの口太見るの初めてです
53センチとはビックリしました
驚きと共に嬉しさと興奮とが入り乱れてヒヨコさんと共にプチパニックです
自分が釣った訳じゃないのにねww
だって口太でコレなら魚拓サイズですよね~
まあ僕も魚拓取らんケドwww
とりまデカイ食材って位置づけですが何か・・・笑笑
とにかくはもう3人テンションMAXです
これは時合?
ヒヨコさんもすかさずヒット!
かなりの引きに良型を期待しますが…なんじゃごりゃ〜
金魚?ヘラブナ?
こんなメタボなグレ見た事ないわw
サイズを測ってみましたが35センチ
パワー的には40オーバーだったようです
こんなのも居るのですね〜てか、かなり脂ノリノリなんでしょ〜
食べるの楽しみ
ここのグレは他とは違うぞ?
うささんは安定のバラシで沈黙を貫きますが・・・ww
広告
納竿
もうこの辺りでかなり暗くなってきましたからここで納竿にしますが
満足極楽の居残り釣行でした
これなら磯ではなく波止目的で遠征しても良さそうに思いました
まあ時期もあるんでしょうね~
漁港のマナー
最後にキレイに掃除してからゴミも残さず後にしました
やはりここは漁業関係者の仕事場でもあり、公共の場ですから駐車マナーやゴミ等々
迷惑がかからないように楽しまないといけませんね
もちろん波止だからってライフジャケットいらないなんて事はないですよ
波止釣り動画もあるよ〜
それでは毎度の動画です
磯釣りの後なので若干お疲れ気味で変なテンションになってますがお気になさらず・・
良ければ下記リンクよりチャンネル登録も宜しくお願いいたします
【ふかせ釣り】高知の波止をナメたらアカンwえ?このサイズ釣れるん?