未来に向かって釣り場を残そう!いや、今よりもっと増やすんだ!!

益々深刻になりつつある釣り場の環境問題

釣り場を残そう

コロナ騒動以来、それを理由に堤防など多方面で進入禁止の場所が増えてきてますね

コロナで施設などが利用できなくなった人たちが大挙押し寄せて一時はブームにもなったファミリーフィッシングです

釣具屋からの情報でも新規で釣りを始めた方がかなり多く、それは釣り具メーカーの中期決算報告でも如実に表れております

釣り人口が増える事はとても良いことなんですが、そこで問題になったのはゴミ問題

そして危険な場所への無断進入

ライフジャケット等を着ずに落水しての水難事故もあり、これを機に釣り禁止場所が一気に増えました

釣り具メーカーも売るだけではなく、今後も売り上げを伸ばすならその器となる釣り場自体をなくさないキャンペーンももっと積極的にはるべきかと思います。

器は小さくなれば中に入るものも減りますから当然その中で使う道具も減ってしまいますよ

釣り場は釣り場ではなく他人の仕事場と自覚せよ

釣り場は釣り人のものではない

既存の釣り人達に何ができるかというと、やはり迷惑をかけない事に尽きると思います

どこの堤防や漁港も釣り人のためにあるのではなく、防災や漁業など様々な理由があって設置され、そこを仕事場として働いている方も居ます

各々がそれを自覚して場所を借りてるんだという認識のもとに釣りを楽しめばそこまで問題にもならないんだと思いますよ

そして海洋ゴミの問題も釣り人による影響は少なからずあると思ってまして、例えばクラゲと間違えてゴミ袋を食べて死んでしまうウミガメなど、釣り人だけのせいではないですが我々にもできる事はあるはずです。趣味を長く続けたいなら資源を守り、釣り場を守る努力も必要かと思います

プラスワンプロジェクト plus one project

だんだん水産ステッカー

そこで立ち上がったのが日本海側に住んでおきながら足しげく高知県の大月町まで通うという

ユーチューバーだんだん水産さん

まずは2分弱のこの動画をご覧ください


【気軽に気楽に】Plus One project 【無理せず気負わず】

いかがでしょうか?

素晴らしい取り組みだと思いませんか?

ゴミ拾いをもっと気楽に、自分のゴミにひとつだけプラスして持ち帰る

それだけでいいんです

これを皆さんが実践すれば未来は明るくなりますよね。いや、未来とか子供たちにきれいな海をとか、そんなキレイごとではなく、もっと率直に明日の自分たちの遊び場を維持したい

それだけでいいんです

まずは一つだけゴミを持ち帰ってみてください

心も晴れてスッキリした休日が送れますよ!

当ブログ並びにYouTubeチャンネル「うさ釣りTV!」はこの活動を全力で応援しています

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング