チヌのフカセ釣りに最適のウキは?
チヌフカセ釣りの初心者さんから上級者さんまで幅広く使えるウキを紹介してみま〜す
ちなみに紹介するウキはすべて釣研製品です
実際に使ってほんとによかったもの、そして周りの上手な方からも助言をいただいて今回の記事を書いてます
ウキメーカーで迷ったらまずは釣研ウキをオススメします
うささんが釣研ウキを愛用する理由
◎製品ごとの浮力のバラつきがほとんど皆無
◎強靭な塗装のおかげで流さない限りかなり長く使える
◎バリエーションが豊富であらゆる釣法に対応している
◎リーズナブル←これ大事w
釣りやってるとウキが無くなることは多いのでやはり気楽に購入できる価格
これは重要な要素ですぞ
オススメのウキを3個厳選しました
エイジアLC
とにかく使いやすい!
自重があるのでかなりの遠投ができますし操作感も良好
ちなみに0号で自重13.4㌘
リング径が0~G2号で2.5Φと大きめで
中間パイプは3Φと、かなりスムーズな糸落ちが体感できるつくりです
遠投しても仕掛けがスムーズに入っていきますよ~
B~1.5号のタイプはリング径が上下3Φ
ストレートパイプですので
どんな状況でもしっかりタナまで仕掛け入ります
チヌ釣り初心者さんでも操作しやすいエイジアLC
まず一番にオススメします
ちなみにLCはロングキャストの略だった気がするw
チヌ釣りにおいて遠投できるってのは有利ですからね
マスターピースというモデルもあります
こちらは浮力を細分化した競技タイプ
こだわる方なら良いですが、うささんは普通のタイプでも充分だと思ってます
感度も良好ですぞ〜
征黒
自重があって、操作性に優れ、遠投性能も良いです
0号では自重13.6グラム
さきほど紹介したエイジアに比べてリング径が2Φと小さめですので
スルスル仕掛けで食いが渋くてアタリが出にくいなどの状況の際、リング径が小さいウキに変えると
アタリが出るケースはよくありますよ
そしてサシエサをゆっくり落としたい時なども良いですね
Bとかの浮力を使って半誘導などで使うときなどは
正直エイジアの方が良いような気がします
エイジアの方が糸通りが早いですからね
大征黒カン付き
こちらはカン付きタイプ
カン付きの利点は仕掛けを変更したい時に糸を切らなくてもできる
これは意外と大きいですよ
時間的にもそうですが、とにかく楽です
ウキの穴にライン通らなくてイライラするケースも多いですもんね
あとはやはり糸落ちが最高に良い
ラインに触れてるのがリング部分だけですからそりゃ~抵抗ないですもん
そうなると仕掛けを動かして誘いをかけるのも容易になります
チヌ釣りは誘いめっちゃ大切です←うささん論w
使ってみるとわかるのですが、ラインメンディングも容易になりますよ
と、こんな感じで日ごろうささんが使用しているチヌ釣り用のウキを紹介してみました
うささんは暑い時期は家で大人しくしておりますが
夏チヌも熱いですぞw